2018年 06月23日 01:42 (土)
チビドラを入れてから成長を促すため、餌を少々多めに投入しているプレコ水槽。
しかし、当然餌を食うのはチビドラだけではないので、周囲のプレコ、特にまだまだ伸びしろのあるプレコは成長するものです。
その中でも閣下がね・・・また少し大きくなったような気がする。

体表の鋭さも増して、今日ちょっと触ってみたら指にトゲが刺さって痛みが走りました;
全身凶器になりつつある閣下に思わず戦慄・・・。

底面に写った自分の姿を威嚇したり攻撃したりってことは多々見受けられるんですが、今日は今までにない新たな行動が見られたのでちょっと報告。
実は、上層を泳ぐレインボーに向かって攻撃する姿を見てしまったんですよね;
当然レインボーは素早いので当たることはないんですが、底面から少し体を浮かせてレインボーをロックオン→一気に飛ぶといったことを何度かやっていたんですよねぇ。
飛ぶ鳥を落とす勢いとは言いますが、シュードアカンティクス恐るべし・・・です;

彼はこのままだと、とんでもないモンスターになる予感がしますヨ。

そして、閣下の尾びれ程度の大きさしかないチビドラ。

体格差もなんのそのって感じで、わりと平気で閣下の周辺をウロついてました。
閣下も攻撃的なわりには寛容というか、眼前にいない限り威張らないんですよね。そのへんは助かってます。

チビドラの方はなかなか賢く、私が近づくとササッと逃げてストレーナーの裏側やら

ヒーターの下側やらに素早く貼りついてやりすごします。
せっかく綺麗な水玉模様なんだから、もうちょっと出て来てくれてもいいのよ?

そんなわけでデカブツとおチビさんの近況でした。
しかし、当然餌を食うのはチビドラだけではないので、周囲のプレコ、特にまだまだ伸びしろのあるプレコは成長するものです。
その中でも閣下がね・・・また少し大きくなったような気がする。

体表の鋭さも増して、今日ちょっと触ってみたら指にトゲが刺さって痛みが走りました;
全身凶器になりつつある閣下に思わず戦慄・・・。

底面に写った自分の姿を威嚇したり攻撃したりってことは多々見受けられるんですが、今日は今までにない新たな行動が見られたのでちょっと報告。
実は、上層を泳ぐレインボーに向かって攻撃する姿を見てしまったんですよね;
当然レインボーは素早いので当たることはないんですが、底面から少し体を浮かせてレインボーをロックオン→一気に飛ぶといったことを何度かやっていたんですよねぇ。
飛ぶ鳥を落とす勢いとは言いますが、シュードアカンティクス恐るべし・・・です;

彼はこのままだと、とんでもないモンスターになる予感がしますヨ。

そして、閣下の尾びれ程度の大きさしかないチビドラ。

体格差もなんのそのって感じで、わりと平気で閣下の周辺をウロついてました。
閣下も攻撃的なわりには寛容というか、眼前にいない限り威張らないんですよね。そのへんは助かってます。

チビドラの方はなかなか賢く、私が近づくとササッと逃げてストレーナーの裏側やら

ヒーターの下側やらに素早く貼りついてやりすごします。
せっかく綺麗な水玉模様なんだから、もうちょっと出て来てくれてもいいのよ?

そんなわけでデカブツとおチビさんの近況でした。